先輩社員たちの「声」

INTERVIEW

PROFILEプロフィール

結婚、出産をしても働きやすい会社です

私自身、前職や転職活動の際に結婚・妊娠出産にネガティブな圧を感じたことが多々ありました。

当社では妊娠したので産育休をとる、産後はお熱を出したと保育園に呼ばれたから帰る、ということに嫌な顔をされたことがありません。当たり前のようですが、これが意外と当たり前ではありません。子育てに理解があって本当にありがたいと思っています。

入社日
2012年2月
雇用形態
正社員
業務内容
システム更新
趣味
読書、ゲーム時々編み物
出身地
福岡県

INTERVIEWインタビュー

Q.

前職はマニアックな職種で同業他社への転職が不可能だったので、ジャンルを問わず経験不問の企業に応募していました。

面接の際に「こんなに人のよさそうな人が面接官で逆に大丈夫なの?」とこちらが心配になるくらいの感じの良さが入社を決めた理由です。

営業先輩社員画像
Q.

お客様先の作業に使用するツールや、プログラムなどを書き込んだDVDを発送する際の日程調整や相談対応を行っています。また、お客様が使用される書類のフォーマット変更業務などをしています。他にもチーム内で使用する簡単なツール作成も行っています。

社内作業なのでお客様の声を聴けることはほとんどないのですが、書類フォーマット変更ではお客様からお喜びの声をいただくこともあり、やりがいを感じます。また、チーム用ツールを作成して「作業が楽になった!」とメンバーが嬉しそうにしてくれた時にも達成感があります。

Q.

最初にも書きましたが、子育てしやすいことです。妊娠前はバリバリ長時間働いていましたが、未就学児を持つ現在は時短で勤務しています。時短勤務可能期間も、保育園卒園までから小学校卒業までに延長され、大変ありがたいです。

SCHEDULE一日のスケジュール

勤務開始

出社してPCを付けたら、まずPC内に記録されているやることメモを確認します。


急ぎの案件がなければメールチェックを、急ぎの案件があるようなら優先順位を確認して案件にとりかかります。


9:00
チーム内ミーティング

チーム内の急ぎの案件の確認、個人状況休みの把握などを毎朝5分程度話しています。


10:00
書類フォーマット変更確認

メンバーが修正したフォーマットを、お客様からのご依頼通りになっているかチェックします。ふわっとした内容のご依頼の場合、修正担当とどういう意味か、どう修正するかを相談したりもします。


10:10
お昼休み

私はお弁当を持参することが多いので、自席でお弁当を食べたり仮眠をとったり(たまにストレッチしたり)しています。


勤務地周辺はお店がそんなに多くないようで、どこに行っても会社の人に会うと聞いています。笑


12:00
ツール作成/修正

powershellを使って業務負荷軽減/ミスの低減ができないかと思い、取り組んでいます。


メンバーからの反応は上々ですが、もっと良くしたいところ、上手く動かず手作業になってしまったところの修正に追われています。


13:00
持ち帰りデータの確認

お客様先から持ち帰ってくる設定ファイル等を、社内の所定の場所に格納する作業のチェックをします。


格納先/格納データの抜け漏れや連絡不備等ないかを確認し、格納担当にフィードバックします。


14:30
終業

緊急案件があった場合など少し残業することもありますが、子供のお迎えがあるため、普段は遅くとも16:40くらいには退社しています。


残業する場合も延長保育にはならない時間までで帰らせてもらっています。


16:30

MESSAGE先輩からのメッセージ

PCに詳しくなくても
チャレンジしようと思える方を歓迎します

元々はPCに詳しくない、あまり触ったことがなかったというメンバーもたくさんいます。

私もツール作成等していますが、はじめたのもここ数年で、まだ全然知らないことだらけのひよこです。やったことないけどやってみよう、ちょっと勉強してみよう、そういう意欲を持てる方であればチャレンジできることもたくさんあります。

一緒に働いてくれる仲間を
募集しています
top